2回目の申請で、たった7つの記事でGoogle アドセンスに合格した話

初めてのブログ運営

Googleアドセンスの審査に合格した話

わたしは2020年8月28日からこのブログを開設しました。

ブログを開設して満足してしまった私は、2020年9月に入ると、更新が滞ってしまいました。

また、SNSを見ると、他のブロガーの方たちは、キーワードの選定をじっくりしたり、リサーチしたり、時間を費やしてブログに向き合っている方が多くいらっしゃり、わたしはだんだんブログを書く作業に行き詰ってしまいました。

せっかく開設したのに、このままではいけないと思い再開しましたが、それからもなかなか記事数は増やすことができませんでした。

そんな私ですが、ブログ開設から2ヶ月も経たずに、申請2回目でGoogle アドセンスの審査に合格することができました。

2020年10月21日深夜に2回目の申請をして、その日のうちに合格のメールが届きました。

そんなわたしのGoogle アドセンス合格までの経緯と取り組みについて実体験をご紹介していきます。

Googleアドセンス 1回目の申請

2020年8月28日にブログを開設し、3記事でGoogle アドセンスの審査に申請しました。

Google アドセンスの合格には、質の高い記事が必要ですし、そもそも記事数がある程度ないと合格できないと、ネットや本で見てきました。

ただし、記事が10記事未満でも、中には合格している方もいらっしゃるようなので、3記事じゃ絶対無理だとは思っていましたが、わたしも挑戦してみました。

そもそも、どうやって申請するのかも知りたかったので、ダメ元で申請したのが最初でした。

申請しなければ、永遠に合格しません。

「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」精神が大切です!!

わたしのブログのGoogleアドセンス1回目の申請時の状態は以下の通りです。

  • ブログ記事は3記事
  • 「お問い合わせ」「プライバシーポリシー」を入れた
  • ワードプレステーマを「stinger8(無料)」から「cocoon(無料)」に変更した
  • ブログタイトルの画像をパワーポイントで作った

不合格の通知を受け取った

Googleアドセンスの不合格のメールを受け取りますが、詳しい内容が書かれていません。

どこがダメで、どのようにしたら良いのかを教えてもらえないので、自分で考えなくてはなりません。

Googleアドセンスからのメールには、以下のことが記載されていました。

お客様のお申し込み内容を確認させていただいたところ、当プログラムのご利用要件を満たしておられないことがわかりました。

 

有用性の低いコンテンツ

「有用性の低いコンテンツ」・・・

自分でも納得してしまいました。

そのため、不合格のメールを受け取ってからは、自分なりに考えて、もう少し有益になりそうな内容の記事を書くように努めました。

Googleアドセンス 2回目の申請までにした5つのこと

ブログ記事内の写真を増やした

最初の申請の際は3記事しかなく、アイキャッチの写真以外には、1記事内に1つしか写真がないものもありました。

そのため、パッと見た印象も寂しく、文章もさほど多くないので、ボリュームのないブログでした。

そのため、各見出しになるべく一つは写真を付けるようにしてみました。

それだけで、文章は増えていないのに、ブログの記事が充実した印象になったように思います。あくまで個人的な意見ですが。

記事を増やした

→Google アドセンス1回目の申請時は3記事

→Google アドセンス2回目の申請時は7記事

4記事、増やしました。

それでも、まだまだ記事数としては少ないです。

メニューの表示方法を変えた

メニューにおすすめカードでカテゴリーをいくつか設置してみました。

こちらも変更方法に苦労しましたが、cocoonの公式サイトのマニュアルを参考にしました。

主張したい箇所にマーカーをひいた

主張したい言葉などは、Google アドセンス1回目の申請時には太字にしていました。

しかし、それではまだ目立ちにくいと思い、さらに黄色いマーカーをひくようにしました。

ただし、全記事ではなく、一部の記事のみです。

(こういうところでズボラさが出てしまいます)

【例】1回目の申請時 → 主張する言葉  2回目の申請時 → 主張する言葉

ボックスを利用することを心掛けた

上記のように文字を目立たせたかったり、本文と分けて表記したい場合に、ボックスを利用して、文字や文章を囲むことを意識しました。

そもそもやり方が分からず、最初はやっていなかったのですが、YouTubeでも詳しく開設してくれる動画があり、それを参考にしました。

審査が合格したときに出来ていなかったこと

誤字があった

Google アドセンス合格後、このブログ記事を一通り読み直してみました。

すると、誤字があったり、見出しにしたかったところが出来ておらず、変な構成になっているところがありました。

誤字があるなんて、ブログを読んでくださる方への信用にも関わるのに、こんな基本的な間違いがあり、恥ずかしくなりました。

しかし、多少の誤字があっても合格できました。

プロフィールを入れていなかった

いろんなブログを見ていると、どのブログもたいてい書き手のブロガーさんの自己紹介があります。

わたしも作りたいと思ったのですが、恥ずかしながら、未だにワードプレスを使いこなせておらず、正直やり方が分かりませんでした。そのため後回しになっている状況です。

アフィリエイトを貼っていなかった

広告収入を得たいと思い、Google アドセンスに申請したのですが、それ以外にもA8ネットなどのアフィリエイトサイトに登録してみました。

わたしが登録したのは、A8ネットのみでしたが、ブログ記事自体にはまだアフィリエイトサイトの広告は貼っていませんでした。

理由としては、どこかのブログか書籍で、Google アドセンスの申請前には貼り付けない方がいいという情報を見たからです。

ただ、アフィリエイトを貼り付けていても審査で合格している方もいるので、実は関係がないかもしれませんね。

記事の質は後回し

これは賛否両論ありそうですが、わたしの気持ちとしては後回しにしました。

というのも、記事は後から何度も編集が可能です。

あとで、追加したり、修正したりするつもりで記事を書いていました。

とにかく、まずは記事を増やしたかったのです。

わたしは時間を作ることが苦手なため、ブログは毎日は触れられませんでした。

そのため、ブログのための時間ができたら、必ず1記事はその日のうちにアップすることを目標にしました。

最後に

わたし自身、未だにGoogle アドセンスに合格したことに大変驚いており、信じられません。

合格のメールを見たときは、本当にうれしかったです。

Google自体が、不合格の内容を教えてくれないため、改善点に悩むこともあると思います。

わたし自身も、いろんな方のブログでGoogleアドセンスについての記事を読み、参考にしてきました。

わたしの実体験が少しでもどなたかのお役に立てれば嬉しいです。

 

 


コメント

タイトルとURLをコピーしました